
【速報9/27】県独自『Stage2』移行について



【速報8/3】県独自『緊急事態宣言』発出のついて




【速報7/27】「Stage3」に強化



【速報4/30】本日、「まん延防止等重点措置」の適用を国に要請



【速報4/19】感染拡大市町村の指定



【速報3/17】まん延防止警戒期間(3/21~4/10)


【速報2/22】緊急事態宣言解除




【速報2/5】緊急事態宣言延長2月28日まで



【速報】令和3年1月15日
茨城県独自の緊急事態宣言発令へ(1月18日から2月7日まで)
茨城県の大井川和彦知事は15日夕、臨時会見し、新型コロナウイルス感染者が県内で急速に拡大していることを受けて、県独自の緊急事態宣言を県内全域に発令する。期間は18日から来月7日まで。
県内全域で不要不急の外出・移動の自粛を求めるほか、県内の全飲食店に対し午後8時から午前5時までの営業自粛を求める。酒類の提供は午後7時までとする。
県有施設については、県立図書館を除いて全て休館し、宿泊施設は新規予約の受け付けを中止する。
大井川知事は県独自の緊急事態宣言発令について、「このままのペースで感染者が増えると、コロナ病床の稼働が20日に300床を超え、24日には稼働率が9割に達してしまう」と、医療崩壊を防ぐための措置であると説明した。
【速報】令和3年1月8日

【速報】令和3年1月7日





【速報】令和3年1月6日



【速報】11月11日より再び『ステージ3』へ

【速報】10/30



10月2日より【条例】施行




条例施行に伴い『キャンペーン』を実施


追記【2020年8月18日】
変更【2020年9月8日】



茨城県民の皆様へ(5月14日緊急事態宣言解除)
【9月8日から】ステージ2に緩和






いばらきアマビエちゃん




夏休みの過ごし方※茨城県警からのお願い

コメントをお書きください